Google

北海道、札幌市、手稲区、行政書士、海事代理士、ボート、水上バイク、免許更新・失効再交付・紛失、自動車・船舶売買登録、海外売船、潜水士試験、各種運送業許可申請、会社設立・定款作成

潜水における中性浮力

潜水における中性浮力

潜水士試験などで出題されている浮力についてですが

水に浮く・・・プラスの浮力

水に沈む・・・マイナスの浮力

水の中で浮き沈みしない・・・中性浮力

と言っています。



潜水士テキスト

実際にスクーバダイビングで海に入った場合、
どのように浮力がダイバーに影響するのでしょうか

ダイバーには3つの浮力が働きます。

1 装着している器材に働く浮力

2 水深(水圧)の変化による浮力

3 呼吸による浮力

の3つがあります。

器材に働く浮力は、大きなものとしてウエットスーツです。

ウエットスーツを着ることによってダイバーはプラスの浮力を得ます。
沈みません。

ですから、ウエイトを装着しなければ沈みません。
潜水できないで水面でパチャパチャということになります。

水圧による浮力とはウエットスーツとBC(浮力調整具)があります。

ウエットスーツは水深が増すことによって
スーツの素材に含まれている気泡が押しつぶされ浮力が減少します。

(新しいスーツは気泡もたっぷりなので浮力が大きく
着こなされたスーツは,気泡が減っていますので浮力も
少なくなります。コレも少しポイントです。)

ですから水深が深くなるにつれ、浮力が減少するのでどんどん沈んでいきます。
そこでBC(浮力調整具)に空気をいれ浮力を得ます。

浅いところに浮上してくるとBCの空気は、ボイルの法則により
体積が増えてきますのでBCの浮力が増大します。

(ボイルの法則は説明は省きますが、簡単に説明すると、よくTVなどで
水中の空気の泡が水面に向かって浮かんでいくとどんどん
大きくなっていくのを見たことがあると思います。そのことです。)

ですから、今度は逆に空気を抜かないとどんどん浮上してしまいます。

最後に呼吸による浮力ですが、

呼吸をすることによって肺が膨張したり、収縮したりします。

これによって、人の体自体に浮力の変化が生じます。

早く浅い呼吸や深い呼吸などでも変化します。
いかに呼吸を一定に安定させるかがポイントになります。

この三つの浮力を調整する・練習することによって

水中で水の中で浮きも沈みもしない、中性浮力・・・・無重力のような感じ
を得ることができ水中での活動が楽に楽しくなります。

ちょっとくどくなったですね。

いいね!ツイート、g+、などで応援していただけると嬉しいです。


コメント


認証コード5092

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional