異端児な士業屋の新たなる旅立ち
-
2012.02.29
映画 ももへの手紙
最初、パンフレットを見たときジブリだと思ったのですがジブリではないようですね^^これについてはよくわかりませんが瀬戸内海が舞台となっているようです^^タイトルからいつもブログでお世話にな…
-
2012.02.27
小樽 田中酒造
食べ物というより飲み物のカテゴリですね^^北海道では有名な酒造で観光スポットにもなってます。いつものように小樽へ行った帰りによってみました。見学は無料ですよ^^([添付]-swfu)(…
-
2012.02.22
平成23年 海事代理士試験検証 18 国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律
ラストです!!頑張っていきましょう!といっても、ここまでは筆記試験だけこの18科目を終了して、みごと通過された皆様にははい!二次試験ともいえる「口述試験」が待ってますね。口述試験について…
-
2012.02.21
平成23年 海事代理士試験検証 17 造船法
はい!ラスト2です。造船法です。早速、解答条文に入ります。問11 法第6条第1項第1号、法第2条第1項、 同法施行規則第5条2 法第2条第1項及び第2項3 法第6条第1項第4号及び…
-
2012.02.20
平成23年 海事代理士試験検証 16 船舶のトン数の測度に関する法律
いよいよ終わりに近づいてきました。ラスト3です。船舶のトン数の測度に関する法律ですね。今までは、選択穴埋めでしたが約半分は、条文穴埋めになってます。なんでしょ~。やはり、各科目とも少しづ…
-
2012.02.16
平成23年 海事代理士試験検証 15 船舶安全法
この科目船舶安全法についても口述試験で出題される問題ですのでしっかりと勉強しておきましょう試験の傾向は例年通り選択穴埋めと条文穴埋めです。問11 法第1条2 法第5条第1項、法第7…
-
2012.02.15
平成23年 海事代理士試験検証 14 船舶法
いよいよ後半突入です。船舶法です。この科目は、口述試験(第2次試験)にも出題される科目ですのでしっかり勉強しておきましょう。出題傾向は、穴埋め、選択、正誤とどの出題が出されるかはわかりま…
-
2012.02.14
平成23年 海事代理士試験検証 13 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律
この試験科目は例年の傾向と同じで選択と正誤問題です。法令名から、海を汚してはいけないことが規定されている法律なんだなということはわかると思います。ですが、あらかじめ届けておく事項が必要な場合…
総訪問者数:464036 本日:13 昨日:18