異端児な士業屋の新たなる旅立ち
-
2014.04.24
小型船舶用国際VHF無線の養成講習会のご案内
特に関東地方の皆様にご案内です。出力 5W以下の国際VHF無線機を利用するために必要な「第三級海上特殊無線技士」の免許が、1日で取得できる養成講習会の開催についてです。平成21年の制度改正に…
-
2014.04.22
ミニボートの安全知識と準備
エンジンのついたボートに乗るのには小型船舶免許が必要です。1級、2級、2級湖川小出力限定、特殊となっています。ですが最近、エンジンのついた小さなボートに人気があります。「ミニボート」と呼ば…
-
2014.04.15
ボート・水上バイクの検査(車検?)
ボート・水上バイクの検査には定期検査、中間検査、臨時検査、臨時航行検査の4種類があります。検査の時期は定期検査、中間検査は期間を定めて(自動車の車検と同じです)臨時検査、臨時航行検査は改修…
-
2014.03.25
ボート免許試験の身体検査合格基準
北海道でもそろそろボートで海のレジャーを楽しむ季節がやってきましたね^^ボート免許は水上バイクの登場によって、若い人でも取得する人がどんどん増加し特に女性の取得も目立つようになってきました。海…
-
2014.03.20
海里と緯度と経度の関係
子供のころにならったことと一部重なりますのでちょっと復習してみましょう!海里とは、船の航海関係で使う距離の単位です。海里=マイル です。1マイルは、1,852mです。この距離を1持間で進む速さ…
-
2014.03.15
いよいよ始まります!ボート免許試験 北海道
今年のボート・水上バイクの試験日程がJMRA(日本海洋レジャー安全・振興協会)で公開されております。まずは、学科からですが、いよいよ北海道もボート・水上バイクなどのマリンレジャー活動が少しず…
-
2014.03.15
ボート・水上バイクなどの登録について
小型船舶とは総トン数20トン未満(漁船を除く)で「小型船舶の登録等に関する法律」によりその所有権を明確にするために登録をする必要があります。この登録をしておかなければ第三者に対抗できません。…
-
2014.03.11
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の改正について
本年4月1日より、船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の一部改正が施行され、身体適正基準、海技免状の更新要件、有効期間の起算日などについて変更となりますので連絡いたします。詳しくは、こち…
総訪問者数:457594 本日:13 昨日:252