異端児な士業屋の新たなる旅立ち
-
2014.03.26
航行区域について
日本の船舶は、「船舶安全法」第1条で航行に堪えうる性能があって人命の安全を保てるいろいろな設備がなければ航行してならないと決められています。で、海は世界とつながっています。当たり前ですが、…
-
2014.03.25
ボート免許試験の身体検査合格基準
北海道でもそろそろボートで海のレジャーを楽しむ季節がやってきましたね^^ボート免許は水上バイクの登場によって、若い人でも取得する人がどんどん増加し特に女性の取得も目立つようになってきました。海…
-
2014.03.23
方位偏差と自差
磁気コンパスの針は地球の磁極を指します。これを磁北といいます。地球の真北(北極点)とは多少ずれています。簡単に言うと地球から出ている磁力線と地軸がずれているからです。磁極が真北と同じであれ…
-
2014.03.23
コンパスについて
今日は、磁石のお話です。磁石知ってますよね?そう、鉄がくっつくやつです。でも、今日のこの話は、磁石は磁石でも方位磁石(磁針)、通称コンパスについてですね。コンパスも小学生などのころ使ったこと…
-
2014.03.21
中小企業の情報戦略 ITセミナーを受けてきました
毎回、大変ありがたいことに、いつもお世話になっております。井上税務会計事務所 様の主催によるモバイルデバイスで 代わる「中小企業の情報戦略」と題するセミナーを受けてきました。井上会…
-
2014.03.20
海里と緯度と経度の関係
子供のころにならったことと一部重なりますのでちょっと復習してみましょう!海里とは、船の航海関係で使う距離の単位です。海里=マイル です。1マイルは、1,852mです。この距離を1持間で進む速さ…
-
2014.03.18
鉄の船はなぜ?浮くの?
前回、比重と密度と浮力について、簡単にかきましたので今日は、その浮力に関係のあるお話で。浮力については、アルキメデスの原理について話しましたが、よくたとえられるお話に、メッキと純金の王冠が二つ…
-
2014.03.17
水に浮く人、沈む人?海水では?
潜水士試験の問題ですが、水泳などにも関係するので少しお勉強をしてみましょう。私は金づちだから・・・・泳げないと言う言葉をよく聞きますよね。人は本来水に浮くのですが、実は浮きづらい人もいるんです…
総訪問者数:449528 本日:157 昨日:292