船舶安全法
海事代理士口述試験過去出題問題関係条文
口述試験出題問題(音声ファイル問題)はこちらから
- ※ 音声ファイルの出題順序と本文内の記載順序が前後していることがありますので,ご了承ください。
船舶安全法
音声ファイル 1
- 1 船舶安全法の目的を述べてください。
- 法第1条
- 2 満載喫水線の表示義務のある船舶について述べてください。
- 法第3条
- 3 法第5条の検査を省略する制度について1つ提示し説明してください。
- 法第6条第3項,法第6条の2,3,4
- 4 船舶検査証書に記載される航行上の条件以外の項目を5つ述べてください。
- 法施行規則第5条~第12条,第33条
- 5 臨時変更証はどのようなときに交付されるか述べてください。
- 法施行規則第38条第2項
- 6 定期検査について,どのようなときに受験しなければならないか述べてください。
- 法第5条第1項
- 7 遠洋区域とはどのような水域か述べてください。
- 法施行規則第1条第9項
音声ファイル 2
- 1 船舶安全法において掲げられる日本船舶の航行供用の要件について述べてください。
- 法第1条
- 2 型式承認についてどのような制度であるか述べてください。
- 法第6条の4
- 3 6年間有効の船舶検査証書を有している総トン数20トン以上の船舶が,航行区域を恒久的に沿海区域に変更しようとする場合に受検しなければならない検査の種類及び船舶検査証書の書換申請の要否について述べてください。
- 法第10条第1項,施行規則第36条第3項
- 4 船舶検査証書の有効期間について述べてください。
- 法第10条
- 5 臨時航行検査は,どのようなときに受検しなければならないか述べてください。
- 法第5条第4号
- 6 定期検査に初めて合格したときに船舶検査証書とあわせて交付されるものは何ですか。
- 法第10条の2
音声ファイル 3
- 1 船舶安全法第5条に定められている検査の種類を5つ述べてください。
- 法第5条
- 2 船舶検査証書における最大搭載人員の区分について述べてください。
- 法第9条,施行規則第8条
- 3 最大搭載人員に関する規定の適用に関し,12歳未満の者の取扱について述べてください。
- 施行規則第9条第1項
- 4 法第2条第1項に定める施設について4つ述べてください。
- 法第2条第1項
- 5 特別検査とはどのような検査なのか説明してください。
- 法第5条,法施行規則第20条
- 6 中間検査の種類について,1つ提示し受験する時期について述べてください。
- 法施行規則第18条第2項
- 7 法第28条により,危険物の運送及び貯蔵に関する技術的基準を規定している省令名を述べよ。
- 危険物船舶運送及び貯蔵規則
音声ファイル 4
- 1 臨時検査はどのようなときに受験しなければならないか1つ述べてください。
- 法第5条第3号
- 2 船舶安全法第6条第3項に基づく検査(予備検査)とは,どのような検査なのか述べてください。
- 法第6条第3項,第4項,施行規則第22条
- 3 船舶安全法に基づき小型船舶に関する事務を行う検査機関の名称を述べてください。
- 法第7条の2第1項、法25条の2)
- 4 船舶安全法において,旅客船とはどのような船舶をいうか述べてください。
- 法第8条
- 5 船舶検査証書に記載される航行上の条件を述べてください。
- 法第9条,施行規則第12条
- 6 本法律の全部又は一部が適用される非日本船舶の例を1つ述べてください。
- 法第29条の7
- 7 船舶安全法の適用を受けない船舶について述べてください。
- 法第2条第2項,施行規則第2条
音声ファイル 5
- 1 製造検査を受検しなければならない船舶及び受験することができる船舶について述べてください。
- 法第6条第1項,第2項
- 2 船舶検査の執行官庁は,どの管海官庁になるか述べてください。
- 法第7条
- 3 登録船級協会により船級の登録が行われている船舶の検査に関する取扱いについて述べてください。
- 法第8条
- 4 船舶検査証書の有効期間の延長期間について述べてください。
- 法第10条第2項
- 5 海上における人命の安全のための国際条約等による証書に関する省令で規定する条約証書の種類を4つ述べてください。
- 証書省令第1条の2第14項
- 6 船舶が貸借されている場合に,法及び法に基づく命令中,船舶所有者に関する規定が適用される者は誰か述べてください。
- 法第26条
船舶法の問題の条文ページへ
船員法の問題の条文ページへ
船舶職員及び小型船舶操縦者法の問題の条文ページへ
- 法第26条