Google

改正潜水士テキスト対応、令和出題の過去問題の解答と解説を簡単に学ぶことができます。合格者多数、潜水業務やダイビングインストラクターには必須の資格です。

潜水士とは

潜水士試験とはどんな試験?


  • このサイトは、令和4年5月第7版第2刷改正テキストに対応しております。
    • 改正テキストが発行されておりますが、試験全般に大きな影響を与えるものではありません。
  • 改正の主な内容は、潜水士免許を与える者にその他厚生労働大臣が定める者が追加された程度で、従来通り過去問題をしっかりやることが重要です。
  • 令和6年4月の公表過去問題を含め26回分の解説と解答は、「こちら」から購入することができます。


ドラマ「DCU」「海猿」、映画「ザ・ダイバー」「サンクタム」って見たことありますか?

  • 「DCU」「海猿」は海上保安官が主役となっているドラマ・映画ですね。
  • 「DCU」「サンクタム」では、最新のリブリーザが使用されてますね。
  • 海・船が好きな人なら、映画館でなくても、DVDやTVでも見たことがある人が多いのでは、その映画の中で出てくる言葉

「潜水士」

国家資格です。


  • 令和6年4月の公表過去問題を含め26回分の解説と解答は、「こちら」から購入することができます。


 お知らせ

今回、かねてからお客様からのご要望が多かった、ダイビングの経験が少なくても簡単で理解しやすいページにしてほしいというご要望に答えまして、新たな潜水士試験対策サイトを立ち上げました。

というタイトルの会員制サイトです。

水野

水野先生と生徒の海野さんとの会話、イラスト、図、写真などを見ながら勉強していくため、初心者でも非常に分かりやすくなっており、楽しみながら学び覚えることができます。

これまでの過去問題のほか、オリジナル予想問題なども取り入れ、しっかり勉強することができます。

海野さん

もちろん、スマホにも対応しており、PC版との切り替えもできます。

ぜひ、このサイトと同様、多くの人に見ていただき、潜水士、スクーバダイビングなど、潜水士の仕事や資格について、興味を持っていただけたら幸いです。

平成28年3月吉日(一部改正:平成29年3月吉日)

藤田海事代理士(元ダイビングインストラクター)


潜水士試験日程

  • 公益財団法人 安全衛生技術試験協会のサイトで、令和6年度の試験日程が公開されました。当ページでも公開しておきます。
    • あくまでも予定ですので、詳しくは各安全衛生技術センターへお問い合わせください。
      • 試験日程及び会場が変更になる場合があります。ご注意願います。


        令和6年度 潜水士試験日程

  • この資格は、労働安全衛生法に基づく資格免許で、実技なしの試験
    • 試験の合格率は、比較的高く、受験料も安いです。
  • ダイビングのインストラクターやガイドを目指している方も必須の資格です。

なぜ?必要なの?

  • 潜水業務に従事している人又は興味を持っている人にとっては有益な資格です。というか、取らざるを得ない資格です。
  • 現在日本では、高気圧作業安全衛生規則第12条等により「潜水士免許を受けたものでなければ潜水業務についてはならない」ことが規定されているからです。
  • 潜水業務とは、労働安全衛生法施行令第20条第9号によって、潜水器を用い、かつ、空気圧縮機若しくは手押しポンプによる送気又はボンベからの給気を受けて、水中において行う業務となっています。
    • この水中で行う業務という法令の定義では、業務の分野や作業の種類などは一切特定していないので、レジャーや水産分野も含まれます。
  • スキューバダイビングのインストラクターになって働こうとする場合には、必須の資格ですし、沖縄では県の条例によりこの資格の取得が義務付けられています。
    • 沖縄県水難事故の防止及び遊泳者等の安全の確保等に関する条例施行規則第22条第2項・・・ガイドダイバーの氏名・・・講習受講歴及び労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)に基づく潜水士免許の有無を記載するものとする。
  • スキューバーダイビングが盛んな沖縄では、事故が発生した場合のことも考えて、国家資格の取得者以外の者のガイド業務を禁止している。これは、今後、各県でも施行されるかもしれません。
  • 警察、消防、海上保安庁などで潜水業務に従事する方々も受験しますし、職業ダイバーや漁業で活躍されている方も当然、取得していなければならない資格です。
  • つまり、潜水をすることによって業務(仕事をする)を行う場合に必ずなければならない資格なのです。
  • 実技試験はありません。つまり、潜水に伴う知識を有しているかどうか、潜水に伴う危険を承知しており、危険を避けることができる知識を有しているか・・・
  • この資格を有していれば、何かあった場合、無免許で・・・と言われません。
  • 取得していなければ・・・逆に責任を問われることにもなりかねない。
  • ダイビングのインストラクターの資格は、民間資格であり、国家資格ではないのです。
    • 私の経験から、スキューバダイビングのインストラクターを目指している方ならそれほど難しい試験ではありませんが、これも国家資格なので油断は禁物です。


令和6年4月の公表過去問題を含め26回分の解答と解説(有料)については、令和4年5月第7版第2刷、新テキストのページに対応

受験資格

  • 健康なら国籍・年齢・性別・身体の障害の有無などに制限はありません。実技試験もありません。
  • 誰でもやる気をもって少し勉強すれば、合格する資格です。
    • 合格後、免許申請することにより、厚生労働省から免許証が交付されます。ただし、免許の交付は18歳以上からになります。

潜水士免許

  • 受験申請は、郵送でも、電子申請でも可能です。
  • 電子申請の方法は、安全衛生技術試験協会の受験申請システムから行ってください。

受験に必要な書類

  • 受験申請書
    財団法人 安全衛生技術試験協会又は各都道府県安全衛生技術センター(以下各都道府県参照)に請求。1部210円 郵送可。
  • 添付書類
    • 本人確認証明書 住民票(コピー不可)、運転免許証のコピーなど。
      • 本籍と性別の記入は不要となりました。
  • 試験手数料 8,800円 
  • 証明写真(30mm×24mm)1枚

申請書の提出先

  • 受験を希望する各安全衛生技術センターに提出。

  • 電子申請の方法は、安全衛生技術試験協会の受験申請システムから行ってください。

  • 受付期間  
    • 郵送の場合 受験希望日の2か月前から14日前(消印)まで。
    • 窓口へ持参の場合 受験希望日の2か月前から2日前まで。
    • 詳しくは各センターのサイトを確認してください。

試験内容

  • 学科試験のみです。
  • 試験会場は、全国の安全衛生技術センターで行われ、地域によって年に4回~6回実施されます。(通常2月・4月・7月・9月・12月)
  • 出張試験を実施している場所もありますが、実施回数も少ないですので間違えないよう注意が必要です。
  • 日程・場所については財団法人 安全衛生技術試験協会のサイトの潜水士のページを確認してください。参考までに、試験問題も2回分だけ公開されています。
  • 東京試験会場が新たに開設されました。
    • 会場の場所は、こちらでご確認ください。
  • 試験会場は全国に8箇所あります。
    • 試験地(安全衛生技術センター)
試験地市町村電話番号
北海道北海道恵庭市0123-34-1171
東北宮城県岩沼市022-323-3181
関東千葉県市原市043-675-1141
関東東京都港区03-6432-0461
中部愛知県東海市056-233-1161
近畿兵庫県加古川市079-438-8481
中国四国広島県福山市084-954-4661
九州福岡県久留米市094-243-3381
  • 事前講習
    • 参加は任意でいろいろ講習会や講座が行われています。15,000円程度です。

試験内容

  • 試験は、五者択一のマークシート方式 正誤問題40問で、時間は4時間です。(以前は午前と午後に分かれていましたが・・・)
潜水業務10問(30点)12:30~16:30
送気,潜降および浮上10問(25点)
高気圧障害10問(25点)
関係法令10問(20点)

   

※ 試験開始1時間経過後退席可能です。

  • 試験時間は、必ず各安全衛生技術センターでご確認ください。

[check]合格点・合格率

  • 合格は60%以上の正解率、但し各項目の最低点は40%ですので、1科目でも40%未満の項目があれば、残り3つが100%の正解率でも不合格になります。
  • ※ 出張試験における試験開始時刻は、別途会場ごとに定められます。
  • 合格率は平均して約70%です。

[check]独学で合格するか?

  • 可能です。ですが、潜水士に対する知識が全くない人は、しっかりと勉強しましょう。
  • 潜水経験者やレジャーダイビング経験者であれば理解できると思いますが、あくまでも国家試験ですので舐めていると残念ながら・・・という結果になります。
  • やるからには一発で合格しましょう。

[check]合格発表

  • おおむね1週間後です。
    • 安全衛生技術センターのホームページから各受験地のセンターのサイト内で確認できます。

勉強方法

  • 人により当然異なりますが、初心者は2か月くらい、潜水知識がある方なら1か月もあれば大丈夫です。しかし、真剣に毎日、1時間は最低勉強してください。
テキスト
  • 新テキストの内容は一部の法令の改正で、その他、全体の傾向は今までと余り変わりはないようです。
  • 過去の試験問題の勉強も無駄にはなりませんので、数パターンしっかりやっておきましょう。
  • お勧めのテキストは「潜水士テキスト―送気調節業務特別教育用テキスト(中央労働災害防止協会)」で、大手書店・インターネット(Amazonなど)で購入できます。(現在2750円+税)



潜水士テキスト令和3年9月(令和4年5月第2刷)発行潜水士テキスト第7版―送気調節業務特別教育用テキスト


  • 購入したテキストを軽く読みます。初めての人は分からなくても大丈夫です。
  • 練習問題を解いていきます。購入した物でも、安全衛生技術センターで公開されている無料の試験問題でもかまいません。
  • 令和6年4月から過去26回の公表問題の解説と解答もございます。
    • 過去26回問題集申込みページはこちらから

合格者の声


  • 繰り返し、問題を解きます。
  • 間違ったところは当然チェックし、テキストを読み直しましょう。
    この繰り返しでOKです。
  • 繰り返しますが、各科目とも最低ラインは40%ですので、油断しないようにしましょう。
  • 試験では、問題をよく読みましょう。過去問題と同じ問題と思っても正誤の選択式なので、間違わないように。時間はたっぷりあるはずです。
昔からの潜水用具


     

  • 「ザ・ダイバー」という映画にも出てきているヘルメット式潜水器です。最近は出題傾向もスクーバ式が主流となっているのがほとんどです。





さあ、潜水士試験に挑戦してみましょう。

  • なんども言いますが難しい試験ではありません。合格率も70%と高く、繰り返し勉強することで合格します。
  • 国家試験は年々難しくなってきています。
  • 取得できる資格は早いうちに取得してしまいましょう。

ここから、具体的な勉強方法に入っていきますね。

多少長いのでがんばりましょう!



お問い合わせは「こちら」のフォームからどうぞ。

総訪問者数:47743 本日:3 昨日:3



powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional